株式投資 FX 仮想通貨 不動産投資 利益の風向き

株式投資、外国為替取引(FX)、仮想通貨(暗号資産)Bitcoin、そして不動産投資という、それぞれ異なる知識と戦略が要求される分野での活動を通じて、安定した収益と資産形成を目指しています。 ★アフィリエイト広告を利用しています★

モーサテ ドル円、インフレ高止まりで160円目指す流れ?金融政策とサプライチェーンの影響

本ページはプロモーションが含まれています

きょうの為替は

三菱UFJ信託銀行の齊藤央充さんが電話で解説しました。齊藤さんのドル/円予想レンジは156.60円~157.70円です。英国と米国が休場のため、アジア時間から流動性に欠け、一日を通じて動意薄い展開となり、値幅は限定的になると話しました。

インフレ高止まり懸念

齊藤さんはインフレ高止まりの懸念が継続していることに注目しています。以下のように述べました。
「米国サプライチェーンに関するニューヨーク連銀の調査によると、3~5割程度の企業が供給品の入手難を経験しており、操業を縮小し、販売価格に転嫁する動きが続いています。販売価格の引き上げは直にインフレ要因になっており、昨今の粘着的なインフレの動きにつながっていると考えられます。」

FRBの金融政策

また、齊藤さんはFRB連邦準備制度理事会)が掲げる物価2%目標についても言及しました。
FRBが掲げる物価2%目標までの道のりはまだ遠いと考えており、金融政策の方向性を維持する姿勢を当面の間崩さないと考えています。」

ドル円の今後の展望

齊藤さんはドル円が夏前にかけて、緩やかに160円台を目指す流れを想定しているとのことです。